ページ

2012年2月7日火曜日

さくらVPSにRed5の環境を構築する「まとめ」

先日の記事「さくらVPSにRed5の環境を構築する & その際の注意点など」をまとめました。今回は Ant を使わない簡単に導入できる方法でポートを開けて配信できる段階まで書きます。
サーバはデフォルトの CentOS 5 (x86_64) です。

2012年2月3日金曜日

さくらVPSにRed5の環境を構築する & その際の注意点など

最近流行っていますね VPS。自分もさくらVPSを借りてRed5の環境を構築しました。その際に行ったことを以下のリンクに書きました。

  1. Red5 : さくら VPS に Red5 の環境を構築する | ゆる~くWebのこと
  2. Red5 : さくら VPS で Red5 を扱う際に開けたポート | ゆる~くWebのこと
  3. Red5 : インストールする際の注意点、訂正など | ゆる~くWebのこと

リスト番号「3」は環境を導入する際の注意点や訂正などを書いています。今後 上のリンクをまとめたものを書きます。それまでは上のリンクを参考に環境構築をしてください。お手数をお掛けします。

こちらに上のリンクをまとめた導入方法を書きました。

2011年12月22日木曜日

Ubuntu に Red5 をインストール

Ubuntu に Red5 をインストールする方法を書きます。

Flowplayer でRTMP形式の動画を再生する方法

Red5 でストリーミングサイトやビデオチャットを構築する際にただ埋め込むだけでは味気ないと思った方は Flowplayer というプレイヤーを使ってみてはどうでしょうか。シンプルでオシャレなデザインで使い方も簡単ですのでお勧めです。以下にその導入方法をまとめます。

2011年12月17日土曜日

デモファイルのインストールができないときの対処方法

Red5 のデモファイルのインストールに関してのエントリーです。先日の記事のインストールページでデモファイルをインストールするところで、自宅ではインストールできたのですが他のところでは何故かインストールができないことがあったのでその対処法を書きます。

2011年12月15日木曜日

Ubuntuソフトウェアセンターからのインストールについて

UbuntuソフトウェアセンターからRed5をインストールすると、どうやらファイルが足りないらしく正常動作しないので、公式サイトからダウンロードしてインストールしてください。

2011年12月14日水曜日

オープンソースカンファレンス2011 Fukuoka「Red5とGAEでリアルタイム共有アプリ開発入門」資料


先日の「オープンソースカンファレンス2011 Fukuoka」で披露された、Red5とGoogle App Engineによるリアルタイム共有アプリケーション開発に関する資料が公開されました。以下詳細を日本ユーザ会のページから抜粋します。

Red5 は、Java で開発されているオープンソースな Flash サーバで、Real-Time Messaging Protocol に準拠しているため、Flash Media Server との互換性を持っています。
Red5 を使うことで、動画のストリーム配信や、インタラクティブな機能を有したアプリケーションを開発できます。

本講演では、Red5 で開発した落書き共有アプリと、Google App Engine のチャネルサービスを使って 同じく開発した落書き共有アプリの紹介をします。両者を比較しながら、リアルタイム共有アプリの開発について解説します。
また、Red5 を使ったアプリのまとめサイト( http://share.red5.gr.jp )も紹介します。